国際基督教大学(読み)コクサイキリストキョウダイガク

デジタル大辞泉 「国際基督教大学」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐キリストきょうだいがく〔‐ケウダイガク〕【国際基督教大学】

東京都三鷹市にある私立大学。昭和28年(1953)設置ICUInternational Christian University)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国際基督教大学」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐キリストきょうだいがく‥キリストケウダイガク【国際基督教大学】

  1. 東京都三鷹市にある私立大学。昭和二八年(一九五三日本アメリカ合衆国などのキリスト教徒の協力で創立された。ICU

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「国際基督教大学」の意味・わかりやすい解説

国際基督教大学 (こくさいキリストきょうだいがく)

東京都三鷹市に本部をおくキリスト教系私立大学。英語名はInternational Christian University(略称ICU)。1949年アメリカ教会連合会の支援のもとに開設(4年制大学の認可を受け開学したのは1953年)。設立基金の大部分はアメリカにおける募金をもととしている。〈キリスト教的国際共同社会の実現〉を期し,〈国際平和人の養成〉を標榜した。学部は創立当初から教養学部だけであり,現在,歴史学,経済学,国際関係学,物理学など31のメジャー(専修分野)をおき,大学院には教育学,行政学,比較文化,理学の4研究科がある。英語を中心とする語学訓練に力を入れ,学生総数約3000名に対し教員数約150名と私学には珍しい少人数教育を行い,外国人教員の比率も高い。教員職階の一つに日本唯一の准教授職(アメリカのアソシエート・プロフェッサーassociate professorに当たる)をおいており,教育・研究の組織,活動にアメリカの影響が強い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

大学事典 「国際基督教大学」の解説

国際基督教大学[私立]
こくさいきりすときょうだいがく
International Christian University:

1953年(昭和28)に学校法人国際基督教大学を設置者に,日本最初の4年制教養学部大学として創立。キリスト教の精神に基づき,建学以来,「国際的社会人としての教養をもって,神と人とに奉仕する有為の人材を養成し,恒久平和の確立に資すること」を目的に,国際性への使命(I:International),キリスト教への使命(C:Christianity)学問への使命(U:University)を掲げ,教育研究活動を行う。キャンパスは東京都三鷹市。2016年(平成28)10月現在,教養学部とアーツ・サイエンス研究科の1学部1研究科に3020人の学生を収容。教養学部では文理にとらわれずに広く知識を身につけながら,創造的な発想法を訓練する教育システムがとられている。したがって学生は専門化を急かされない。すべての学問に取り組む基礎力を身につけたのち,30を超えるメジャー(専修分野)から専攻を選択する。必修科目によりすべての学生に日本語と英語のバイリンガリズムを実現する。就職率は希望者のほぼ100%で,国内外の大学院進学も顕著である。
著者: 戸村理

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際基督教大学」の意味・わかりやすい解説

国際基督教大学
こくさいきりすときょうだいがく

私立。キリスト教精神に徹した国際性をもつ大学を設立しようとの構想のもとに、日本人やアメリカ合衆国、カナダのキリスト教徒の半世紀にわたる募金によって、1953年(昭和28)創設された。International Christian Universityの英語名からICUと略称される。国外からの募金援助は、日本への原爆投下に対する悔恨と贖罪(しょくざい)の願いが込められているといわれる。ICUの教育組織はアメリカのリベラルアーツの理念が取り入れられ、2010年(平成22)時点で、教養学部アーツ・サイエンス学科と、大学院アーツ・サイエンス研究科をもつ。原則としてキリスト教徒の国際色豊かな教授陣、日本語と英語の常用、海外諸大学との国際交流を特徴としている。所在地は東京都三鷹(みたか)市大沢3-10-2。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際基督教大学」の意味・わかりやすい解説

国際基督教大学
こくさいきりすときょうだいがく
International Christian University

私立大学。内外のキリスト教会,信者の協力で 1953年に開学し,教養学部に 3学科を置いた。2008年人文科学科,社会科学科,理学科,語学科,教育学科,国際関係学科の全 6学科をアーツ・サイエンス学科に改組。31の専修分野を設置し,2年次の終わりに専門を選択するメジャー制を導入した。「国際的社会人としての教養をもって,神と人とに奉仕する有為の人材を養成し,恒久平和の確立に資すること」を目的に,広く外国人留学生にも門戸を開き,外国人教師を多数擁している。1957年大学院を設置。教育研究所,社会科学研究所などを付設。所在地は東京都三鷹市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「国際基督教大学」の意味・わかりやすい解説

国際基督教大学【こくさいキリストきょうだいがく】

東京都三鷹市にあるキリスト教系の私立大学。略称ICU。1953年日本,米国,英国のプロテスタント各派の協力によって創立。準教授職の存在など,教育・研究の組織や活動にアメリカのそれに似る傾向がある。外国人の教官,学生も多い。学部は当初から教養学部のみ(2012年4月現在)。社会科学,理学,人文科学,語学,教育,国際関係の諸学科を含む。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android