ペッカネン(その他表記)Toivo Rikhart Pekkanen

改訂新版 世界大百科事典 「ペッカネン」の意味・わかりやすい解説

ペッカネン
Toivo Rikhart Pekkanen
生没年:1902-57

フィンランド初のプロレタリア作家。職業学校卒業後13歳で鍛冶工。若い都市労働者の成長生物・社会学的視点からとらえた《工場の陰で》(1932)が代表作で,教条主義に陥ることなく,人間・社会の進歩をテーマとする自伝風作品。三部作《神の臼》第1部(1946)では1860-1940年間のフィンランド人の精神的変遷を追求したが,第3部は未刊ほかに《人々の春》(1935),《黒い狂喜》(1939)がある。フィンランド・アカデミー会員。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペッカネン」の意味・わかりやすい解説

ペッカネン
ぺっかねん
Toivo Rikhart Pekkanen
(1902―1957)

フィンランド初のプロレタリア作家。小学・職業学校卒業後13歳で鍛冶(かじ)工。若い都市労働者の成長を生物・社会学視点からとらえた『工場の陰で』(1932)が代表作。教条主義を排し人間・社会の進歩をテーマとする自伝風作品で、英独仏など七か国語に翻訳された。三部作『神の臼(うす)』(1946)は1860~1940年間のフィンランド人の精神変遷史を追求したが未完に終わった。1955年アカデミー会員、57年コペンハーゲンにて客死。ほかに『黒い狂気』(1939)など。

高橋静男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペッカネン」の意味・わかりやすい解説

ペッカネン
Pekkanen, Toivo

[生]1902.9.10. コトゥカ
[没]1957.5.29. コペンハーゲン
フィンランドのプロレタリア作家。小学校卒業後,職業訓練所を経て 13歳で鍛冶工として自活,30歳で作家生活に入った。 1955年フィンランド・アカデミー会員。代表作『工場の陰で』 Tehtaan varjossa (1932) ,『黒い狂喜』 Musta hurmio (39) ,自伝『わが少年時代』 Lapsuuteni (53) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android