ペディキュア

デジタル大辞泉 「ペディキュア」の意味・読み・例文・類語

ペディキュア(pedicure)

足の爪の手入れ化粧。→マニキュア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ペディキュア」の意味・読み・例文・類語

ペディキュア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] pedicure ) 足のつめに、エナメルを塗って光沢色彩をつけ化粧すること。
    1. [初出の実例]「極く稀にサンダルの下から真っ赤なペディキュアした爪を見せて歩くお方を見掛けますが」(出典:整容(1940)〈小幡恵津子〉現代のお化粧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペディキュア」の意味・わかりやすい解説

ペディキュア
pedicure

一般には足指美爪術をさす。爪のかどを切落して形を整え,ネイルポリッシュネイルエナメルを塗る。また,足の治療,足の専門医などの意もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ペディキュア」の意味・わかりやすい解説

ペディキュア

マニキュア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のペディキュアの言及

【マニキュア】より

…さらに専門的にネイル・エナメルの密着性をよくするため最初に塗るベース・コートやエナメルの硬さと光沢を増すために最後に塗るトップ・コート,タバコやインキなどの汚れを漂白するネイル・ブリーチなどがある。また,足のつめに塗るのをペディキュアpedicureといい,慣用語としてネイル・エナメル(ネイル・ラッカー)のことをマニキュアと呼びならわしている。 中世ヨーロッパにおける〈ハンマムhammam〉と呼ばれた美容院ではマニキュアをしていたと記録にあるが,これはネイル・クリームなどを塗ってつめの手入れをしていたもので,現在のようなニトロセルロースを使ったネイル・エナメルの流行は1920年代に入ってからである。…

※「ペディキュア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android