ペロフスカヤ(その他表記)Perovskaya, Sof'ya L'vovna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペロフスカヤ」の意味・わかりやすい解説

ペロフスカヤ
Perovskaya, Sof'ya L'vovna

[生]1853.9.13. ペテルブルグ
[没]1881.4.15. ペテルブルグ
ロシアの革命家,人民主義者貴族の家に生れ,1870年末家を出て「人民のなかへ (ブ・ナロード) !」の運動に参加。 74年1月逮捕され,裁判にかけられたが,無罪となった。 79年秋より,ナロードニキの秘密結社人民の意志 (党)」の執行委員会のメンバーとなり,皇帝アレクサンドル2世の暗殺同志実行。 81年3月 22日 (旧暦 10日) 捕えられ,死刑に処せられた。判決のときも,処刑のときも毅然たる態度を持していたといわれる。彼女はロシアの革命運動のため処刑された最初の女性であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 人民 意志 なか

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む