ペンブローク
ぺんぶろーく
Pembroke
イギリス、ウェールズ南西部、ペンブロークシャー県の都市。人口1万5424(1991)。ペンブロークシャー海岸国立公園地域にある観光地。細長い入り江ミルフォード・ヘブンに臨む天然の要害の地で、チューダー朝の創始者ヘンリー7世が誕生した(1457)ペンブローク城が残る。城は11~12世紀の築造でノルマン様式をよくとどめる。1814~1926年海軍工廠(こうしょう)の所在地。ノルマン・コンクェスト(1066)ののち英語を話す人々が住み着いて英語の地名をつけ、ウェールズ語地域に対峙(たいじ)した。一帯は「ウェールズの向こうの小イングランド」と称される。
[井内 昇]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ペンブローク
Pembroke
カナダ,オンタリオ州南東部の町。オタワの北西方約 125km,オタワ川右岸に位置する。 1828年に集落ができ,77年町制施行。オタワ川上流部の汽船航行が盛んな頃は,多くの船がここで命名された。生産活動は,林業および軽工業が主体。人口約1万 5000。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のペンブロークの言及
【ウェルシュ・コーギー[種]】より
…原産地がイギリスの家庭犬。カーディガンCardiganとペンブロークPembrokeの2種類があり,全く別犬種である。いずれも体高25~30cm,体重7~11kgの小型種で,長胴・短足のイヌである。…
※「ペンブローク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 