ホーフブルク宮殿(読み)ホーフブルクキュウデン

デジタル大辞泉 「ホーフブルク宮殿」の意味・読み・例文・類語

ホーフブルク‐きゅうでん【ホーフブルク宮殿】

Hofburg
オーストリア首都ウィーンの旧市街中心部にある宮殿。1918年まで、約600年にわたるハプスブルク家歴代の神聖ローマ皇帝およびオーストリア皇帝の居城。現在は博物館、美術館、国立図書館、オーストリア連邦大統領公邸などがある。
オーストリア西部の都市インスブルックにある宮殿。中世要塞に起源し、18世紀にマリア=テレジアによってバロック様式で改築され、ハプスブルク家王宮となった。現在は博物館として公開されている。インスブルック王宮

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む