ホープ岬(読み)ホープミサキ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホープ岬」の意味・わかりやすい解説

ホープ岬
ほーぷみさき
Point Hope

アメリカ合衆国、アラスカ州北西の北極海に突き出している砂嘴(さし)状の岬。沿岸には湿地や湖沼が密集し、岬の突端から沿岸州が延びている。60キロメートルほど北方にリズバーン岬があり、この二つの岬が、北極海に突き出す半島先端を形成している。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む