海岸線との間に水域を隔てて形成された細長い砂または礫(れき)の堆積(たいせき)地形をいう。沿岸砂州、海岸外州、沖州などとよばれる。通常は海岸線の一般方向に平行に細長く延びているが、多少円弧状に湾曲するものも多い。沿岸州は所々に潮流口とよぶ切れ目があって、内湾または州に囲まれた潟湖(せきこ)の水と外洋水とが交換することができる。沿岸州は遠浅の海岸に形成されることが多く、砂質であるため海岸侵食を受けやすく、汀線(ていせん)(海岸線)は変化しやすい。沿岸州には、1列のものと何列もの集合からなるものとがあり、後者の場合は幅が大きく、州の上には海岸砂丘が成長していることもある。
[豊島吉則]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…宮津湾の天橋立や米子の弓ヶ浜などが湾口砂州の好例である。さらに海岸線にほぼ平行する砂州はバリアbarrier(沿岸州offshore bar)とよばれ,その内側に潟湖,入江や水路が分布する。アメリカ合衆国の大西洋岸にはバリアがきわめてよく発達する。…
…日本海側の宮津湾天橋立,米子の弓ヶ浜,北海道オホーツク海岸のサロマ湖や能取(のとろ)湖などが典型例である。海岸線に平行して沖合に発達する砂州はとくにバリアbarrier(沿岸州)とよばれ,アメリカ合衆国大西洋岸では大規模なバリアが発達する。砂州によって出口をふさがれた湾は潟湖(ラグーン)または海跡湖とよばれる。…
※「沿岸州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加