ホールトンプレーンズ国立公園(読み)ホールトンプレーンズコクリツコウエン

デジタル大辞泉 の解説

ホールトンプレーンズ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ホールトンプレーンズ国立公園】

Horton Plains National Parkスリランカ中部にある国立公園。1988年に設置。中央山岳地帯の南部、標高約2000メートルの草原雲霧林が広がる高地に位置する。ワールズエンドとよばれる、高さ1000メートル以上の絶壁が有名。2010年に周辺の国立公園や自然保護区とともに、「スリランカの中央高地」の名称で世界遺産(自然遺産)に登録された。主な観光拠点はヌワラエリアホートンプレーンズ国立公園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む