翻訳|voice mail
文字のかわりに音声メッセージをやりとりできる電子メールのこと。音声メールともいう。マイクを通じて録音した音声に対してデジタル化とデータ圧縮を行い、電子メールとして送信する。受信側はそれを再生してメッセージを聞く。一斉配信や定期的な再生、電話を使ったメッセージの吹き込みや再生も可能である。
高機能な留守番電話のようなもので、企業のPBX(private branch exchange、構内電話交換機)やグループウェアなど、企業内の通信システムの機能の一つとして提供されることが多い。また、携帯電話の機能の一つとして、相手の端末の呼び出し音を鳴らさずに音声メッセージを送ったり、先方が留守番電話サービスを停止していても伝言を残せるようにするなどの形で、ボイスメールを活用しているキャリアもある。パソコンやスマートフォンなどでも、専用アプリをインストールすることで同様の機能が利用できる。
また、携帯電話やPHSの一般的な留守番電話機能を、ボイスメールとよぶこともある。
[編集部]
「音声メール」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...