翻訳|voice mail
文字のかわりに音声メッセージをやりとりできる電子メールのこと。音声メールともいう。マイクを通じて録音した音声に対してデジタル化とデータ圧縮を行い、電子メールとして送信する。受信側はそれを再生してメッセージを聞く。一斉配信や定期的な再生、電話を使ったメッセージの吹き込みや再生も可能である。
高機能な留守番電話のようなもので、企業のPBX(private branch exchange、構内電話交換機)やグループウェアなど、企業内の通信システムの機能の一つとして提供されることが多い。また、携帯電話の機能の一つとして、相手の端末の呼び出し音を鳴らさずに音声メッセージを送ったり、先方が留守番電話サービスを停止していても伝言を残せるようにするなどの形で、ボイスメールを活用しているキャリアもある。パソコンやスマートフォンなどでも、専用アプリをインストールすることで同様の機能が利用できる。
また、携帯電話やPHSの一般的な留守番電話機能を、ボイスメールとよぶこともある。
[編集部]
「音声メール」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...