ボッロメオ諸島(読み)ボッロメオショトウ

デジタル大辞泉 「ボッロメオ諸島」の意味・読み・例文・類語

ボッロメオ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ボッロメオ諸島】

Isole Borromeeイタリアスイスにまたがるマッジョーレ湖に浮かぶ島々名称ミラノの貴族ボッロメオ家が所有だったことに由来する。ボッロメオ家の宮殿があるベッラ島、マッジョーレ湖最大の島であるマードレ島、現在は同家の所有から外れたペスカトーリ島という三つの島々、および二つの小島で構成される。湖畔に面する町ストレーザとバベーノから遊覧船が出ている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む