ボフミールシュメラル(その他表記)Bohumír Šmeral

20世紀西洋人名事典 「ボフミールシュメラル」の解説

ボフミール シュメラル
Bohumír Šmeral


1880 - 1941
チェコスロバキア政治家
チェコスロバキア共産党創立者。
プラハ大学で学ぶ。1904年党中央委員会に加わる。’08年党機関誌「プラボ・リドウ」を編集。’11年ウィーン議会の社会民主党議員に当選。’18年ゼネスト指導。’19年社会民主党モスクワ派指導者となる。’21年共産党創設。’22年より’35年までコミンテルン組織局とECCI拡大総会で活躍。’36年共産党中央委員会に参加

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む