ボブマクラッケン(その他表記)Bob McCracken

20世紀西洋人名事典 「ボブマクラッケン」の解説

ボブ マクラッケン
Bob McCracken


1904.11.23 - 1972.7.4
米国のクラリネット奏者,サキソフォン奏者。
テキサス州ダラス生まれ。
別名Robert Edward McCracken。
和声学、ピアノドラムを習得し、17才でプロデビュー、1924年ドグ・ロスのバンドで、’27〜28年ウイラード・ロビンソンと活動、次いでシカゴ移住、’39年からジミー・マクバートランド、ウインギー・マノン等と共演。50年代にはルイ・アームストロング・オールスターズ、キッド・オリー・バンドで活躍、「ヘンリー・レッド・アレン&ザ・キッド」(Metro)等の作品がある。カリフォルニアで没。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む