ボーフル(読み)ぼーふる(英語表記)André Beaufre

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボーフル」の意味・わかりやすい解説

ボーフル
ぼーふる
André Beaufre
(1902―1975)

フランスの軍人、核戦略理論家。陸軍士官学校、陸軍大学で学ぶ。第二次世界大戦中はドゴールの自由フランス軍に参加した。戦後インドシナ戦争従軍したのち1956年のスエズ戦争のフランス派遣軍司令官、ヨーロッパ連合軍最高司令部参謀次長(1958)、北大西洋条約機構NATO(ナトー))フランス代表(1960)を歴任し、1961年退役した。退役後、戦史と戦略に関する多くの著作を著し、フランス独自の核戦力の必要を唱えてドゴールの外交と戦略の理論的支柱を提供した。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーフル」の意味・わかりやすい解説

ボーフル
Beaufre, André

[生]1902.1.25. フランス,オードセーヌ,ヌイイシュルセーヌ
[没]1975.2.13. ユーゴスラビア,ベオグラード
フランスの軍人。陸軍士官学校,陸軍大学卒業。 1938~39年モロッコの反乱平定に従軍。第2次世界大戦中は第1軍司令部作戦主任参謀。 40~41年アルジェリアで国防長官ビシー政府に逮捕され,42年釈放後,自由フランス運動に参加。チュニジア,イタリア,フランス解放作戦に従軍。 50~54年仏印派遣軍副司令官,北大西洋条約機構 NATO戦術研究グループ長,56年スエズ遠征フランス軍団司令官,58年 NATO欧州軍参謀長などを経て,60年 NATO軍事代表委員会フランス代表となり,陸軍大将に昇任し退役。退役後,戦略研究所長となり戦略理論に関する研究に従事し,C.ドゴールが推進するフランスの核戦略を立案した。主著抑止と戦略』 Dissuasion et stratégie (1965) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ボーフル」の解説

ボーフル

生年月日:1902年1月25日
フランスの軍人
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android