ポピーレッド(その他表記)poppy red

色名がわかる辞典 「ポピーレッド」の解説

ポピーレッド【poppy red】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな」としている。一般に、ケシあるいはヒナゲシの花のような柔らかい赤のこと。ヒナゲシはケシ科一年草で、日本では虞美人草ぐびじんそうとも呼ばれる。原産地南ヨーロッパ初夏に赤、桃色、白などの花を咲かせる。色名はこのうち赤に注目したもの。フランス語のコクリコ、ポンソーもヒナゲシの赤い花の色を表す。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む