化学辞典 第2版 「ポラニ則」の解説
ポラニ則
ポラニソク
Polanyi rule
1935年,M. Polanyiおよび堀内寿郎によって見いだされた反応の活性化エネルギーに関する経験則.原子Aと分子BCとの反応
A + BC → AB + C
について,原子Aを同じ族に属する他原子A′にかえたときの反応
A′ + BC → A′B + C
に対して生じる活性化エネルギーの変化ΔEは,反応熱の変化ΔQと
ΔE = αΔQ (1 > α > 0)
の関係にある.この関係は,原子AまたはA′と分子BCとの反発によるエネルギー増加がほぼ等しく,また生成物側のABまたはA′Bと原子Cとの反発エネルギー曲線が反応熱の差だけ平行にずれているとすれば理解される.アルカリ金属とハロゲン化アルキルの反応などについて,この規則がよく成立することが見いだされている.また,触媒反応について反応分子を系統的にかえたとき,吸着熱と活性化エネルギーの変化についてもこの関係がみられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報