ポリテイア(その他表記)Politeia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポリテイア」の意味・わかりやすい解説

ポリテイア
Politeia

プラトンの著作中,中期の最も重要な対話篇の一つで,『国家』と訳される。正義とは何かの問題をめぐって始り,正義の実現としての理想国家を想定し,国家を構成する階級規定支配者哲学者であるべきこと,哲学の本質についての存在論的規定および認識論的規定,存在論,認識論,倫理学基礎とする教育論,それと密接に結びついた芸術論,国制の諸形態などを述べている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む