電池を構成する正極,負極,電解質のどれかに高分子(ポリマー)を用いる電池.これまでに正極または電解質にポリマーを用いた電池が提案され,一部がリチウムポリマー電池として実用化されている.ポリ(エチレンオキシド)(PEO)系ポリマー電解質は難燃性のためLiFePO4正極と組み合わせた全固体ポリマー電池が注目されている.自由な形状の電池を構成でき,エネルギー密度向上が期待できるため,盛んに研究がなされている.[別用語参照]リチウム電池,リチウムイオン電池
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...