ポンプ水車(読み)ぽんぷすいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポンプ水車」の意味・わかりやすい解説

ポンプ水車
ぽんぷすいしゃ

一つの羽根車を正逆回転させることにより水車ポンプ作用を兼用させ、揚水発電を行うときに用いられる機械。水車とポンプは構造がよく似ているが、エネルギーの変換作用がちょうど逆になっている。流体力学的には羽根車内の流れが増速流れとなる水車より、減速流れとなるポンプの場合のほうがエネルギー損失が大きく、流れが流路形状に影響されやすい。そのため、ポンプ水車では主としてポンプとしての使用条件にあわせて羽根車および流路を設計し、水車としての使用条件を考慮して必要な修正を加える。現在では、経済性、運転保守の容易さから、実用に供されているポンプ水車の大部分がフランシス型である。

池尾 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンプ水車」の意味・わかりやすい解説

ポンプ水車
ポンプすいしゃ
reversible pump turbine

回転方向を変えることによりポンプにも水車にも使える水力機械。フランシス型ポンプ水車,斜流型ポンプ水車およびプロペラ型ポンプ水車などの種類がある。主として揚水発電に用いられ,時間の配分はさまざまであるが,たとえば,夜間の8時間をポンプとして揚水用に用い,昼間の8時間を水車として発電用に用いるなどである。そのほか潮力発電用にも用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android