すべて 

ポールモーリア(その他表記)Paul Mauriat

20世紀西洋人名事典 「ポールモーリア」の解説

ポール モーリア
Paul Mauriat


1925.3.4 -
フランス指揮者,ピアノ奏者,作曲家,編曲家。
マルセイユ生まれ。
4才で父からピアノを習い、10才でマルセイユ音楽院入学。卒業後パリに出てバークレー・レコード社長に認められ、同社の指揮者、編曲者となる。シャンソン歌手リンダの伴奏を務め、次いで1960年にはアズナブールの伴奏者、指揮者として活躍。’65年自己の楽団結成、’68年爽やかな編曲、演奏の「恋はみずいろ」が大ヒット、「フレンチ・サウンド」として世界的な注目を浴びる。また作、編曲者としてシャンソン歌手マチューを育てる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ポールモーリア」の解説

ポール モーリア

生年月日:1925年3月4日
フランスの指揮者;ピアニスト;作曲家;編曲家
2006年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポールモーリア」の意味・わかりやすい解説

ポール・モーリア
ぽーるもーりあ

モーリア

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む