ポール.F.ゴーチェ(その他表記)Paul Ferdinand Goutier

20世紀西洋人名事典 「ポール.F.ゴーチェ」の解説

ポール.F. ゴーチェ
Paul Ferdinand Goutier


1842 - 1909
天体観測機械製造業者。
18才の時から終生天体観測機械の製作に従事し、大口径の屈折望遠鏡天体写真儀子午儀、子午環類などの精度は他に比類なく、世界各地の天文台観測所に設置使用された。クーデ式の赤道儀も彼の考案による。パリ万国博覧会に出品した世界最大120cm屈折望遠鏡が予想外の出費となり倒産失意の中で死亡

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む