マウマウの反乱(読み)まうまうのはんらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マウマウの反乱」の意味・わかりやすい解説

マウマウの反乱
まうまうのはんらん

1950年代に起こった、ケニアにおける民族解放を目的とする武力闘争。マウマウMau Mauとは、反乱の主勢力となったキクユ人のウマ(宣誓)ということばに由来するといわれる。ケニアでは、第二次世界大戦後、民族独立運動が盛んになり、ケニア・アフリカ人同盟(KAU)の急進派が、ホワイト・ハイランドの農業労働者を中心にイギリスの植民地統治に対する闘争を拡大した。植民地政府は、これをマウマウという秘密結社の活動と考え弾圧を強化した。52年10月には中央州に非常事態宣言が布告され、穏健派のJ・ケニヤッタを含むKAUの指導者を逮捕した。KAU急進派は武装闘争に突入し、政府軍、警察、白人農場などを襲撃し、最盛期には20万人もの勢力に伸長した。55年10月、最高指導者D・キマジガが逮捕され、反乱は終息に向かったが、死者は1万人、逮捕者は3万人に上った。今日では単なる暴動ではなく民族解放闘争と評価されている。

[赤阪 賢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android