マエストロ

関連語 名詞

共同通信ニュース用語解説 「マエストロ」の解説

マエストロ

その音楽と愛と 米音楽家レナード・バーンスタインの伝記映画。米俳優ブラッドリー・クーパーさんが監督脚本主演を務めた。昨年劇場公開され、その後ネットフリックス配信。彼を支えた妻フェリシア・モンテアレグレ役はキャリー・マリガンさんで、クーパーさんと共に今年の米アカデミー賞で主演男優賞と主演女優賞にそれぞれ候補入りした。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「マエストロ」の解説

マエストロ〔漫画〕

さそうあきらによる漫画作品。解散を余儀なくされた名門オーケストラの元団員が謎の指揮者によって集められ、演奏会を開く経緯を通じて団員たちの音楽にまつわるエピソードを描く。『週刊漫画アクション』に2003年~、その後『双葉社Webマガジン』の2005年第23号~2008年第1号に連載。双葉社アクションコミックス全3巻。第12回(2008年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門 優秀賞受賞。2015年1月、「マエストロ!」の題名の実写版映画(監督:小林聖太郎、主演:松坂桃李)を公開。

マエストロ〔小説〕

英国の作家ジョン・ガードナーのスパイ小説(1993)。原題《Maestro》。「ハービー・クルーガー」シリーズ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む