マカテア島(読み)マカテアトウ(その他表記)Île Makatea

デジタル大辞泉 「マカテア島」の意味・読み・例文・類語

マカテア‐とう〔‐タウ〕【マカテア島】

Makatea南太平洋フランス領ポリネシアトゥアモトゥ諸島に属する島。タヒチ島の北東約230キロメートルに位置する。20世紀初頭にリン鉱山が発見され、日本にもりん鉱石が輸出された。1960年代に閉山。マカテアヒメアオバト、タヒチコブバトなどの固有の鳥類生息

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 石川

改訂新版 世界大百科事典 「マカテア島」の意味・わかりやすい解説

マカテア[島]
Île Makatea

南太平洋のフランス領ポリネシア,トゥアモトゥ諸島中の隆起サンゴ礁の島。長さ8km,幅3km,面積21km2,人口約70。平均標高70mで,盆のように中央部がくぼんでおり,地表凹凸のはげしい浸食面をなし,薄い粘土質土壌には水が欠乏している。耐乾性植物が支配的であるが,若干食用植物も栽培されている。ナウル,オーシャン島と並ぶリン鉱石産地であったが,取り尽くされて1966年に採掘が中止された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む