マキアイオリ(その他表記)Macchiaioli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マキアイオリ」の意味・わかりやすい解説

マキアイオリ
Macchiaioli

1850~60年代に当時のアカデミックな絵画様式に反抗して,フィレンツェで活躍したイタリアの画家グループ。主要メンバーは G.ファットーリ,S.レーガ,T.シニョリーニなど。その名称は彼らの作品に用いられた色彩斑点 (イタリア語でマッキア) に由来する。彼らはフランスバルビゾン派印象派同様,自然の光と色彩を直接的な方法で表現しようと試みた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む