マグダレンヴァーノン(その他表記)Magdalen D. Vernon

20世紀西洋人名事典 「マグダレンヴァーノン」の解説

マグダレン ヴァーノン
Magdalen D. Vernon


1901 -
英国心理学者。
レディング大学教授。
ケンブリッジ大学で心理学を学び、バートレット指導を受けた。その後大学で産業心理学の研究をし、読みの発達の実験的研究にも興味を持ったが、近年では視覚に及ぼす経験の影響、経験の役割について研究を進めている。1946年よりケンブリッジ大学教授になり、後にレディング大学心理学教授に就任した。著作に、「The experimental study of reading」(’31年)、「A psychological study」(’71年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む