マッキンレイキャントー(その他表記)Mackinlay Kantor

20世紀西洋人名事典 「マッキンレイキャントー」の解説

マッキンレイ キャントー
Mackinlay Kantor


1904 -
米国作家
アイオワ州ウエブスターシティ出身。
学校で正規の教育を受けずに早くから作家活動を始める。処女作シカゴギャングを描いた「ダイバーセイ」(1928年)で、ゲティスバーグ戦闘を写実的に描いた「勇者を永遠に」(’34年)で認められ、「ビュグル・アンの声」(’35年)も高い評価を受ける。南北戦争を取り扱った「アンダーソンビル」(’55年)では南軍の捕虜収容所の残虐さを描き、ピュリッツアー賞受賞。映画「我等生涯の最良の年」のシナリオも書く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む