マベガイ(読み)まべがい(英語表記)penguin pearl oyster

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マベガイ」の意味・わかりやすい解説

マベガイ
まべがい
penguin pearl oyster
[学] Pteria (Magnavicula) penguin

軟体動物門二枚貝綱ウグイスガイ科の二枚貝。紀伊半島以南の熱帯西太平洋およびインド洋に分布し、水深2~3メートルから20メートルぐらいの岩礁サンゴ礁に生えている腔腸(こうちょう)動物のヤギ類に足糸で付着している。殻長21センチメートル、殻高20センチメートル、殻幅6.5センチメートルにもなる大形種。殻の後腹隅は後方へ突出していて、前耳は三角形で小さいが、後耳は後方へ長く突き出し、逆に見ると烏帽子(えぼし)状である。老成したものでは後耳は相対的に短くなるが、若い個体では後耳が長く、ウグイスガイ科のほかの種のようにさえみえる。殻表は粗い成長脈があり黒紫青色であるが、若い個体ではその上にやや短毛状の殻皮をかぶる。内面真珠光沢が強く、縁辺は黒みがある。奄美(あまみ)大島を中心に真珠養殖の母貝にされるが、主力は半円真珠で、直径20ミリメートルに及ぶ大形のものもつくられている。また、殻は堅牢(けんろう)で、貝細工の材料にされる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android