メキシコのユカタン半島北部にある都市遺跡。マヤ文明後古典期のもので、1250~1450年ころに繁栄した。およそ4平方キロメートルの範囲に石壁の外壁を巡らし、その内部に4140を数える建物が不規則に位置する。大半は居住用の建物であるが、中央部にはケツァルコアトル神の神殿など約120の宗教的・政治的機能を有した公共建造物がある。その形状には、チチェン・イツァーのようなトルテカ・マヤの様式がみてとれる。しかし、ツォンパントリ(頭蓋(ずがい)骨を並べる台)や球戯場、浴室などはない。伝承によれば、マヤパンの一族はイツァマルと組んでチチェン・イツァーを攻め、イツァー人を追放したが、その後イツァマルとも戦うようになった。後古典期のユカタン半島はいくつものマヤ人の小王国に分裂し、同盟を結んだり戦ったりする時代であった。ランダ神父の『ユカタン事物記』にはそのころの伝承が多く記されている。
[大貫良夫]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新