マリーウィンザー(その他表記)Marie Windsor

20世紀西洋人名事典 「マリーウィンザー」の解説

マリー ウィンザー
Marie Windsor


1921.12.11 -
女優
メアリーズヴェイル(ユタ州)生まれ。
父は鉱山投資家でミス・ユタに選ばれたことがあり、マリア・オウペンスカヤやステラ・アドラーなどに演技を習う。1940年ベン・バード劇場で初舞台を踏み、’41年映画デビューする。ブロードウェイなどの舞台や映画、テレビのゲスト出演も多い。作品に「三銃士」(’48年)、「Lovely But Deadly」(’82年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む