マルイ(その他表記)Mary

翻訳|Mary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルイ」の意味・わかりやすい解説

マルイ
Mary

1937年までメルブ Merv。トルクメニスタン南東部,マルイ州州都。首都アシガバートの東約 320km,ムルガブ川にカラクム運河が交差する地点にある。古代メルブの遺跡から 30km西のトルクメン要塞のあったところに 1884年建設された。繊維,機械,食品,化学などの工業が立地ウズベキスタンの首都タシケントとトルクメンバシ (旧クラスノボツク) を結ぶ鉄道が通り,アシガバートとはハイウェーでも連絡している。人口9万 4900 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む