マルスマン(その他表記)Marsman, Hendrik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルスマン」の意味・わかりやすい解説

マルスマン
Marsman, Hendrik

[生]1899.9.30. ユトレヒト,ゼイスト
[没]1940.6.21. イギリス海峡
オランダの詩人,小説家。文芸誌『自由』の編集者として若い作家たちの指導にあたり,文芸誌『フォールム』の同人として活躍。生気論についての理論家でもあったが,1933年自分の理論の敗北を宣言。初期の詩は表現主義的であるが,次第にロマン主義的な傾向を帯びていった。第2次世界大戦中イギリスに逃れる際,船が撃沈されて溺死主著は,詩集復楽園』 Paradise Regained (1927) ,『寺院十字架』 Tempel en Kruis (40) ,小説『アンジェル・デグルーの死』 De dood van Angèle Degroux (33) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む