マルタバン(読み)まるたばん(その他表記)Martaban

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルタバン」の意味・わかりやすい解説

マルタバン
まるたばん
Martaban

ミャンマー(ビルマ)南部、タニンタリー管区の港町マルタバン湾に注ぐサルウィン川河口北岸に位置、対岸モールメイン鉄道で連絡。モールメインに次ぐ、サルウィン、ジャイン、アタラン川複合デルタ地帯の商業、交通の中心地で、鉄道車両陶磁器工場がある。13世紀にはモン人がこの地方に建てた王国の都であった。

[酒井敏明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む