マンション管理組合

共同通信ニュース用語解説 「マンション管理組合」の解説

マンション管理組合

分譲マンションの共用部分の維持管理を目的とした団体で、各戸の所有者全員で構成する。区分所有法に基づき、少なくとも年1回の総会を開き、理事長ら役員の選任会計を報告し、日常トラブルがあれば解決に当たる。総会で承認された管理規約に基づき、各戸は管理費や修繕積立金を納める。徴収清掃といった業務は管理会社に委託するケースが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む