ミズオトギリ(その他表記)Triadenum japonicum (Bl.) Makino

改訂新版 世界大百科事典 「ミズオトギリ」の意味・わかりやすい解説

ミズオトギリ
Triadenum japonicum (Bl.) Makino

湿地に生え,高さ30~70cmになるオトギリソウ科多年草。茎は直立して下部が赤紫色を帯び,地下に細長い地下茎をのばす。葉は長楕円形で対生し,葉柄がなく,長さ3~7cm,透かすと透明な細点が見える。8~9月ころ,葉腋ようえき)に短い柄のある淡紅色の花を1~3個ずつつける。花は直径1cm内外,5枚の萼片と,5枚の花弁がある。おしべは9本のおしべが3個ずつ花糸で合生した3個の雄蕊(ゆうずい)群からなり,各雄蕊群の間に各1個の腺体がある。めしべは1本で,柱頭は三つに分かれている。果実は蒴果(さくか)で長さ約1cm,種子は細かく多数ある。北海道から九州までの日本と,朝鮮,中国北部,ウスリー地方,アムール地方に分布する。ミズオトギリ属Triadenumは東アジアと北アメリカにそれぞれ1種ずつがあるだけである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミズオトギリ」の意味・わかりやすい解説

ミズオトギリ
みずおとぎり / 水弟切
[学] Triadenum japonicum (Bl.) Makino

オトギリソウ科(APG分類:オトギリソウ科)の多年草。地下茎を伸ばして広がる。地上茎は直立し、高さ30~70センチメートル。葉は長楕円(ちょうだえん)状披針(ひしん)形で長さ3~8センチメートル、先は丸く、明点があり、柄はない。夏、茎上部の葉腋(ようえき)に花序をつくり、花を3個ほど開く。花柄は葉より短く、花は淡紅色で径1センチメートル、午後開いて夕方しおれる。雄しべは9本で、3本ずつ集まり、中央部まで合着する。雄しべに互生して3個の腺体(せんたい)がある。蒴果(さくか)は卵形。名は、水生のオトギリソウの意味。沼地や湿地に生え、日本、および朝鮮半島、中国東北部、ウスリーに分布する。

[杉山明子 2020年7月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android