出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このほかこの地域には,チェビオット丘陵,カンブリア山脈(レーク・ディストリクト)などの高地,ランカシャー・チェシャー平野,ヨーク川・トレント川河谷平野などの低地が含まれる。(5)ミッドランド高地 セバーン川,トレント川水系によって浸食される丘陵地帯で,三畳紀の砂岩が中心。(6)ウェールズ山地 中部・北部を占めるカンブリア山地は古生代前期の堆積岩からなり,カレドニア造山運動による褶曲の影響を受けているが,南部はアルモリカ造山運動によって形成された東西の走行をもつ変成岩の山地である。…
…主要炭田は,ニューカスルを中心とする最も歴史の古い北東(ノーサンバーランド,ダラム)炭田,および1890年代以降最大の生産量を維持しているヨークシャー,ダービーシャー,ノッティンガムシャーの炭田である。これに対し鉄鉱石生産の衰退はさらに激しく,産業革命を支えた西ミッドランドやクリーブランド丘陵の鉱山はすでに閉山し,わずかに東ミッドランドのコービーなどで低品位鉱が採掘されるにすぎない。 こうした国内資源の枯渇,海外資源への依存度増大は,イングランドの工業を変化させつつある。…
…イギリス史上これを〈第1次農業革命〉とよぶ。しかし,この〈第1次エンクロージャー〉の影響を受けたのは,ミッドランド地方(イングランド中部)を中心とするごく一部分(面積にして約20万ha,農用地総面積の3%未満)にすぎなかった。 17世紀半ばの〈イギリス革命〉により,絶対王政の囲込み禁止法律は廃止されたが,それでもまだミッドランド地方や北部および南部・東部諸州には広範に開放耕地や共同放牧地,共同採草地が残っていた。…
※「ミッドランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新