みやざきフレッシュにら(読み)みやざきふれっしゅにら

事典 日本の地域ブランド・名産品 「みやざきフレッシュにら」の解説

みやざきフレッシュにら[葉茎菜類]
みやざきふれっしゅにら

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
主に児湯郡都農町・児湯郡川南町などで生産されている。化学合成農薬や化学肥料削減。蓄冷材を入れた収穫容器を使用し、鮮度を保ったまま消費地へ配送される。10月から6月下旬まで収穫・出荷

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む