ミンドロ

百科事典マイペディア 「ミンドロ」の意味・わかりやすい解説

ミンドロ[島]【ミンドロ】

フィリピン諸島のうち,ルソン島の南方に位置する島。南北に高い山脈が貫通,最高点はハルコン山(2585m)。東西海岸には平地も展開。米,トウモロコシコプラマニラ麻が栽培されるが,奥地は未開拓のところが多い。住民タガログ,イロカノ,ビサヤ人が混住。中心都市は北岸のカラパン。9735km2。83万人(1990)。
→関連項目フィリピン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む