ミンドン・ミン(その他表記)Mindon Min

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミンドン・ミン」の意味・わかりやすい解説

ミンドン・ミン
Mindon Min

[生]?
[没]1878
ビルマコンバウン朝第9代の王 (在位 1853~78) 。2度のイギリスビルマ戦争結果,ビルマ南部はイギリスの植民地となったが,彼の賢明な対応によってイギリスと友好関係を保ち,最悪の事態を避けることに成功した。しかし,外界から孤立させられた当時のビルマにおいて植民地化阻止は結局不可能であり,彼の子ティーボー王の代に,コンバウン朝は滅亡した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む