ムプマランガ(読み)むぷまらんが(英語表記)Mpumalanga

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムプマランガ」の意味・わかりやすい解説

ムプマランガ
むぷまらんが
Mpumalanga

南アフリカ共和国北東部の州。1993年末の暫定憲法の成立により、従来の4州が9州に再編されたのに伴い、旧トランスバール州は4分割され、その東部がムプマランガ州となった。旧ホームランドのカングワネを含む。面積7万9490平方キロメートル、人口300万7000、うち黒人268万5000、白人29万5000、カラード混血)1万5000、インド人1万2000(1996)。都市化率は31.2%と低い。州都はネルスプライト。南アGDP(国内総生産)に占める同州の割合は8.3%で、主要産業は製造業、電気・ガス・水道、農業商業の順となっている。同州には南ア最大の炭田ウィトバンクがあり、採掘された石炭火力発電の国内用のほか、輸出もされている。1人当り所得は1万0625ラント(1994)と全国平均9461ラントを上回っている。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android