ムルサの戦い(読み)ムルサのたたかい(その他表記)Battle of Mursa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムルサの戦い」の意味・わかりやすい解説

ムルサの戦い
ムルサのたたかい
Battle of Mursa

351年9月 28日,ローマ皇帝コンスタンチウス2世と帝位僭称者マグネンチウス戦い。ムルサはパンノニア都市激戦の末背後を突いた皇帝軍の騎兵隊がマグネンチウス軍を殲滅した。皇帝軍は3万,マグネンチウス軍は2万 4000の損害を出したといわれる。この戦いはローマ正規軍に大打撃であったが,また重騎兵による歩兵軍団に対する最初勝利でもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む