メソ気象学(読み)メソキショウガク

デジタル大辞泉 「メソ気象学」の意味・読み・例文・類語

メソ‐きしょうがく〔‐キシヤウガク〕【メソ気象学】

数キロメートルから2000キロメートル程度のスケールの気象現象を扱う気象学の一分野。局地的な気象予報に必要な、激しい時間変化を伴う台風竜巻雷雨集中豪雨などを対象とする。メソスケール気象学。→総観気象学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メソ気象学」の意味・わかりやすい解説

メソ気象学
メソきしょうがく
meso-meteorology

数kmから 2000km四方の範囲内で起こる現象を対象とする気象学。雷雨,集中豪雨,竜巻などが対象に含まれ,局地的な気象予報には欠かせない。これに対し数千kmの広がりをもつ範囲内の高・低気圧,台風などを対象とするものを総観気象学,数mから数百mの小規模な風の乱れや温度分布などを対象とするものを微気象学という。なお,メソという規模は,中間規模(200~2000km)と,中規模(2~200km)に分けられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「メソ気象学」の解説

メソ気象学

総観気象学」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android