改訂新版 世界大百科事典 「メチルリチウム」の意味・わかりやすい解説
メチルリチウム
methyllithium
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
CH3Li(21.98).エーテル中で,ヨウ化メチルと金属リチウムとを反応させると得られる.無色の結晶性粉末.エーテルに可溶,ベンゼン,シクロヘキサンに難溶.空気中で自然発火する.付加反応性がいちじるしく,また,ハロゲンや水素とリチウムとの交換反応性がいちじるしいなど,グリニャール試薬と類似の化学的性質をもつが,その反応性はきわめて高く,有機合成化学上,重要な化合物である.[CAS 917-54-4]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...