メディア・パワー(読み)めでぃあぱわー(その他表記)media power

知恵蔵 「メディア・パワー」の解説

メディア・パワー

マスコミの政治・経済・社会的影響力。(1)マスコミが世論形成力を持つなど、行政・議会裁判所と並び、独立した影響力をふるう権力主体であること。(2)主にテレビなど映像メディアの国境を超えた影響力。コマーシャルを通じ消費文化を海外に広めるのはその例。(3)政治権力が情報の独占を試みても、国際放送、地下出版、インターネットなど「非公式メディアの力」が、権力に不利な情報を人々に伝え、政治変動の要因となること。例えばイラク戦争では、メディアの影響力を抑えるため、英米政府は代表者のみが取材し、その記事をメディア全体で使用する合同代表取材(pool system)、記者が軍隊の特定の部隊に配置され、兵士寝食をともにする従軍取材(embedded journalism)などの方式で、取材・報道を制限した。この戦争では、アルジャジーラの特派員ら多数のジャーナリストが攻撃の標的となって死傷した。

(坂本義和 東京大学名誉教授 / 中村研一 北海道大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メディア・パワー」の意味・わかりやすい解説

メディア・パワー
メディアパワー
media power

マスコミのもつ政治的・文化的な影響力をいう。近年急速に力を増大させてきたマスコミは,行政府,議会,裁判所と並ぶ「第四の権力」的傾向を強めた。さらに東欧民主化過程で示されたように,テレビやラジオなど映像・通信メディアは国境をこえて大きな影響を及ぼすとともに,政治権力が情報の独占を試みても,内外のマスコミにより権力に不利な情報がもたらされ,政治変動の一因ともなりうる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android