メドラ(読み)めどら(その他表記)medlar

翻訳|medlar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メドラ」の意味・わかりやすい解説

メドラ
めどら
medlar
[学] Mespilus germanica L.

バラ科(APG分類:バラ科)の小高木または叢(そう)状低木。和名セイヨウカリン。ヨーロッパ中・南部からカフカス原産。枝に刺(とげ)があるものと刺がないものがある。葉は無柄で披針(ひしん)状長円形、毛があり、鋭い鋸歯(きょし)がある。花は新梢(しんしょう)の先端に単生し、白または淡紅色。花柱は5本、雄しべは多数。子房は五室で、宿存萼(がく)がある果実を結ぶ。10月下旬から11月上旬に採果し、後熟(採取したあとに熟させる)を待ち、生食またはゼリーとする。多数の品種があるが、ダッチやホーランディッシュは種子のある大果品種で、ノッチンガムは種子のない小果品種である。

[飯塚宗夫 2020年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「メドラ」の意味・わかりやすい解説

メドラ
medlar

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のメドラの言及

【セイヨウカリン】より

…庭木あるいは果樹として利用するバラ科の落葉小高木。メドラmedlarともいう。南ヨーロッパから西南アジアに分布し,ヨーロッパにかなり広く栽培されている。…

※「メドラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android