メールドグラス氷河(読み)メールドグラスヒョウガ

デジタル大辞泉 「メールドグラス氷河」の意味・読み・例文・類語

メールドグラス‐ひょうが【メールドグラス氷河】

Mer de Glaceフランス南東部、アルプス山脈最高峰モンブラン北面を流れる同国最大の氷河。モンブラン北麓の町、シャモニーから展望地モンタンベールまでを登山鉄道が結んでいる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メールドグラス氷河」の意味・わかりやすい解説

メール・ド・グラス氷河
めーるどぐらすひょうが
Mer de Glace

フランス、アルプス最高峰のモンブラン山東面にある谷氷河全長約13キロメートル。上流部はバレ・ブランシュ(白い谷)、ジェアン氷河などの広い氷原からなり、山岳スキー場として名高い。メール・ド・グラスは「氷の海」という意味で、正確にはこれらの氷原から流れ出す谷氷河(タキュール氷河)の下流部をさす名称である。山岳観光都市シャモニー・モンブランからは登山電車の便があり、アルプス最大の観光地の一つである。

[小野有五]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む