モバイルコンテンツ審査運用監視機構(読み)モバイルコンテンツシンサウンヨウカンシキコウ

デジタル大辞泉 の解説

モバイルコンテンツしんさうんようかんし‐きこう【モバイルコンテンツ審査・運用監視機構】

携帯電話などで閲覧・利用できるコミュニティーサイト等の運用管理体制の審査認定や、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリング改善などに取り組む第三者機関青少年主体性を尊重しながら違法・有害情報から保護し、モバイルコンテンツの健全な発展を促進する施策を総合的に実行することを目的として、平成20年(2008)設立一般社団法人EMA(Content Evaluation and Monitoring Association)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む