モラベックのパラドックス(読み)モラベックノパラドックス

デジタル大辞泉 の解説

モラベック‐の‐パラドックス

Moravec's paradox人工知能にとって、数学的思考や論理的思考など、専門的で高度な推論を行うことよりも、人間なら幼児でも身に付けているような知覚運動能力を獲得することの方が、より技術的に困難であるという逆説。1980年代に人工知能・ロボット工学の研究者H=モラベックが提唱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む