モンディノ
もんでぃの
Mondino de Luzzi
(1270?―1326)
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
モンディノ
Mondino dei Liucci
[生]1275頃.ボローニャ
[没]1326頃.ボローニャ
イタリアの医師,解剖学の祖。薬剤師の子として生れ,医学を志してボローニャ大学に学び,そこで学位を得て,のちボローニャ大学の解剖学教授となり,終生その職にあった。その間,1306年以後,学生の教育に際して人体解剖を示し,その説を裏づけたといわれる。当時は宗教的な理由から,下等動物の解剖とガレノスの教本による以外,解剖学的研究は制約されていたが,モンディノは自分で人体解剖を行い,アラビアの解剖書を参考にして『解剖学』 Anatomia (1316) を著わし,これによって,古代ギリシア以来初めて人体解剖によりガレノスの説を例証し,不朽のものとした。この書はのちに,パドバで公刊され 40版を重ねて,ガレノスの教本とともに 200年あまり,中世を通じての標準教科書として尊ばれた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 