ヤッコササゲ(読み)やっこささげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤッコササゲ」の意味・わかりやすい解説

ヤッコササゲ
やっこささげ / 奴豇豆
[学] Vigna unguiculata (L.) Walp.

マメ科(APG分類:マメ科)の一年草。ハタササゲともいう。ササゲの類縁種で、栽培されているササゲ類中ではもっとも野生的なものとされ、ワイルド・カウピーwild cowpeaの名もある。原産地はアフリカで、タンガニーカ、キリマンジャロ山麓(さんろく)から、標高2000メートル地帯にまで野生種がある。中央アフリカで古代に栽培化され、いまは世界各地に伝播(でんぱ)している。日本へは、中国から9世紀までには伝来していた。

 つるはほとんど伸びず、3小葉の葉の付けねに花序がつき、2あるいは3個の莢(さや)が物を捧(ささ)げる手のように、上向きにつく。莢は長さ約12~20センチメートル、豆は長さ7~8ミリメートルの円柱形である。豆の色は白、褐色など多様であるが白色に黒斑(こくはん)のある品種が多い。高温でよく育ち、おもに関東地方以西に栽培される。煮豆にしたり、飯と混炊する。

[星川清親 2019年11月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android